レン鉄★気ままな乗車記

乗り鉄&きっぷ鉄の管理人が、備忘録を兼ねてブログに綴っていきます。

乗り鉄&きっぷ鉄っぽい管理人が、乗り鉄旅行とそこで使用したきっぷを思うがままに記録したブログです。
どうぞ、お付き合いください。
 

2020-01-01から1年間の記事一覧

東海道新幹線の乗車券類を紹介

僕が最も利用する新幹線は、もちろん東海道新幹線です。東日本方面(関東・東北・上越など)に出掛ける際には豊橋⇔新横浜・東京間で乗車し、西日本方面(関西・九州・四国など)に旅行する際には名古屋⇔京都・新大阪・岡山・博多間で利用します。また、ちょ…

伊勢志摩周遊きっぷで近鉄特急乗り鉄旅

前回の記事では、団体のツアー旅行で20000系「楽」と15400系「かぎろひ」に乗車したことを紹介しました。この旅行では、「楽」「かぎろひ」への乗車の他、昼食と現地での約6時間のフリータイムが設定されています。昼食終了後、それぞれ自由時間となる訳で…

近鉄の団体専用列車「楽」「かぎろひ」に乗車

僕は普段、個人手配で乗り鉄旅を楽しむことがほとんどですが、今回は久しぶりに団体でのツアー旅行に参加してきましたので、その内容を紹介したいと思います。 まず、今回のツアーですが、クラブツーリズムの『往路「楽」・復路「かぎろひ」2つの近鉄団体専…

2つの観光列車に乗車する南東北乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 「フルーティアふくしま」への乗車を終えて、仙台駅で仙山線に乗り換えます。もし時間に余裕があれば、昼時ということで昼食に牛タン定食でも食べたかったのですが、乗り換え時間が20分しかなかったため、今回は諦めました。もっ…

2つの観光列車に乗車する南東北乗り鉄旅(1)

これまでの乗り鉄旅の中で、機会があれば乗車してみたいと思いながらも、なかなかその機会がなかった列車として、山形新幹線の「とれいゆつばさ」があります。数年前、うまい具合に行程が組めないかと運行ダイヤを調べた際には、新潟から「きらきらうえつ」…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(5)

前回の記事からの続きです。 ここまでの乗り鉄旅で、3つの「ものがたり列車」にすべて乗車することができました。乗車する前は、「ものがたり列車」と一括りで考えていましたが、列車ごとにそれぞれ特徴があり、また、沿線各地でのおもてなしや見所紹介など…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(4)

前回の記事からの続きです。 昨日は、高知駅で「志国土佐時代の夜明けのものがたり」を下車した後、特急南風に乗り換えて本日の宿泊先である丸亀まで移動しました。乗車した特急南風は再びアンパンマン列車で、3両編成での運行でしたが、自由席は想像以上に…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(3)

前回の記事からの続きです。 大歩危で下車した後、後続の特急南風に乗車して終点の高知を目指します。せっかく大歩危まで来たからには、せめて駅前散策くらいはしたかったのですが、この先で二つ目の「ものがたり列車」に乗車するためには、到着直後に大歩危…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 前置きが長くなってしまいましたが、次はいよいよ「ものがたり列車」に乗車します。アンパンマン列車に揺られながら多度津まで移動すると、すでにホーム横の留置線にお目当ての列車が停車していました。それがこの列車です。 1号…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(1)

JR四国には、様々なタイプの観光列車があります。そのカテゴリーは大きく3つに分けられます。一つ目はトロッコ列車で、予土線の「しまんトロッコ」、徳島線の「藍よしのがわトロッコ」、そして瀬戸大橋線の「アンパンマントロッコ」です。二つ目のカテゴリ…

羽越本線「海里」に初乗車

新潟地区では、さまざまな観光列車が運行されています。世界最速の芸術鑑賞と言われる「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」、酒をコンセプトにした「越乃Shu*Kura」、蒸気機関車C57-180が牽引する「SLばんえつ物語」など、多くの魅力ある列車が乗り鉄ファン…

新しい「踊り子」に乗車する乗り鉄旅

2020年3月のダイヤ改正では、東京・新宿-伊豆急下田を結ぶ「踊り子」号に新たな2つの車両が投入されました。1つ目は、251系「スーパービュー踊り子」の引退により新たに登場したE261系「サフィール踊り子」で、2つ目は、185系に代わって「踊り子」の運用…

みんな大好き!「普通列車グリーン車」

僕は、首都圏各地の普通列車に連結されているグリーン車に乗車するのが大好きです。青春18きっぷで東京方面に旅行する際は、よほど移動距離が短い場合を除いて、ほぼ毎回利用していると言っても過言ではありません。僕の場合、乗車すること自体を旅の目的と…

JR線直通の特急「ふじさん」に乗車

小田急新宿駅から松田駅を経由してJR御殿場線に乗り入れる特急は、長きにわたり「あさぎり」の愛称で運転されていましたが、2018年3月のダイヤ改正にあわせて「ふじさん」に改称されました。運行経路や運転本数に変更がないにもかかわらず、なぜこのタイミン…

東海道新幹線N700SとN700Aを乗り比べ

東海道新幹線では今年3月、1999年に営業運転を開始した700系新幹線が引退しました。その独特の先頭形状から「カモノハシ」の愛称で親しまれ、また、300系新幹線を置き換えて東海道新幹線の主力車両として活躍した車両ですが、ここ数年、徐々に運行本数が減…

近鉄80000系「ひのとり」に初乗車

早いもので、2020年もすでに半年が経過し、後半になってしまいました。例年であれば、年の前半に間違いなく乗り鉄旅に出かけるところですが、今年はそういった状況ではありません。ちなみに春の青春18きっぷシーズン期間中には、新潟から山形方面に行き、ま…

E657系「ひたち」に乗車

あけましておめでとうございます。いよいよ2020年がスタートしました。年末年始になると、いつも思うのですが、1年の経過がとても早く感じます。年が明けると年度末に向けて仕事があわただしくなり、そして何とか新年度を迎えるとすぐにゴールデンウイーク…