レン鉄★気ままな乗車記

乗り鉄&きっぷ鉄の管理人が、備忘録を兼ねてブログに綴っていきます。

乗り鉄&きっぷ鉄っぽい管理人が、乗り鉄旅行とそこで使用したきっぷを思うがままに記録したブログです。
どうぞ、お付き合いください。
 

JR西日本

2つの観光列車に乗車する南九州乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 今回は鹿児島中央駅近くにある「ホテルタイセイアネックス」に宿泊します。特にこのホテルにこだわりがあった訳ではなく、JR東海ツアーズの旅行商品の中から、鹿児島中央駅に近いホテルを適当に選びました。客室はバス・トイレ付…

2つの観光列車に乗車する南九州乗り鉄旅(1)

僕は乗り鉄旅に出かけることが好きですが、「次はどこに行ってみようかな〜」と時刻表のページをめくりながら旅行先を思案するのも大好きです。鉄道旅行好きの方であれば理解いただけると思いますが、路線図を見ながら頭の中で旅行ルートを思い描き、そのル…

「ウエストエクスプレス銀河」に乗客する出雲乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 今回も「ウエストエクスプレス銀河」の魅力を僕なりにお伝えしていきたいと思います。また、「ウエストエクスプレス銀河」を下車した後に訪れた出雲大社の様子や、復路で乗車した「スーパーやくも色」の381系も紹介していますの…

「ウエストエクスプレス銀河」に乗車する出雲乗り鉄旅(1)

思い返せば1か月前の6月21日午前9時30分頃、僕はJR線のとある駅にいました。乗ヲタが朝10時前に駅に出向く理由と言えば、やはり“10時打ち”でしょう。僕も“10時打ち”をお願いすべく、JR全線きっぷうりば(みどりの窓口)に向かいました。狙うのは、7月21…

金沢に行ってきました

前回の記事では書き忘れましたが、つい先日、わが社では来年度に向けた人事異動の内示がありました。現在の職場は自分のペースで仕事を進めることができ、また、上司や部下にも恵まれているため、僕にとって非常に働きやすい職場です。そんな職場で少しでも…

223系と225系の「 A シート」に乗車して姫路へ

3月3日の記事で紹介したとおり、今季は久しぶりに「青春18きっぷ」(5回分)を購入しました。「青春18きっぷ」のねだんは12,050円なので、単純計算すれば1回あたり2,410円となり、片道運賃が1,205円よりも高い区間を往復で利用すれば元が取れることにな…

「青春18きっぷ」で京都と近江八幡へ

僕は数日前から花粉症に悩まされています。この時期になると毎年、目の痒みや鼻水、鼻詰まりの症状が出始めるため、市販の鼻炎薬を服用するようにしているのですが、今年は飛散量が多いのか、なかなか症状が改善しませんでした。実は昨シーズンまでは、鼻炎…

西九州新幹線と2つの観光列車に乗車する九州乗り鉄旅(3)

前回の記事からの続きです。 1泊2日の九州乗り鉄旅の2日目となります。ちなみに今回の旅行では、JR東海ツアーズが発売している旅行商品「ダイナミックぷらっと」の博多シングルを利用しており、宿泊は博多駅の目の前にあるコンフォートホテル博多を選択し…

681系「しらさぎ」に乗車して芦原温泉へ

僕はいわゆる“乗り鉄”であり“きっぷ鉄”でもあるため、旅行行程を組み立てて、それに沿って乗車券や指定席券などのきっぷ類を手配することも楽しみのひとつにしています。旅行行程については、比較のためや予備分を含めて数パターン作成しておくこともありま…

観光列車「SAKU美SAKU楽」に乗車

JR旅客6社では、地元自治体や観光事業者と共同してデスティネーションキャンペーン(略してDC)と呼ばれる大型観光キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中は、地域の魅力を全国に発信しようと工夫を凝らした様々な企画やPR、各種イベントが開催…

神戸に行ってきました

ゴールデンウイークも終わって5月下旬となり、晴天が多い初夏の陽気となりました。暑くもなく寒くもなく、お出かけには最も適した時期と言えます。新型コロナウイルス感染症が世の中を騒がせるようになってからというもの、1か月先の状況すら見通すことが…

289系「こうのとり」に乗車して城崎温泉へ

10月下旬のある日、何気なく11月のカレンダーを眺めていると、3日(水)と23日(火)が休日であることを思い出しました。普段であれば、休日の1か月以上前から乗り鉄旅を計画して、指定券の発売日となる1か月前に早々ときっぷを手配することもあるのですが、…

観光列車「雪月花」に乗車

10月になり、涼しく感じる日が少しずつ増えてくる時期になりましたが、今年はまだまだ暑い日が続いています。日中は、半袖のポロシャツ一枚でも違和感はなく、職場では、一度は役目を終えた扇風機が再び活躍している状態です。僕の乗り鉄旅は、前回の九州旅…

「あめつち」に乗車する山陰乗り鉄旅

お盆休みが終わり、8月も後半になりました。世間には、8月7日(土)から15日(日)まで9連休という会社もあるようですが、僕の職場は基本的にカレンダーどおりの勤務となっているため、お盆休みというものはありません。コロナ禍以前、お盆休みといえば…

観光列車「etoSETOra」に乗車

いよいよ8月となり、最高気温が猛暑日に迫る日が続く今日この頃です。最近はある程度、身体が暑さに慣れてきたとはいえ、熱中症には十分に気を付けなければなりません。また8月と言えば台風シーズンの真っ只中で、さらに近年は、線状降水帯が停滞すること…

北陸本線と高山本線を利用した富山往復乗り鉄旅

今季はすでに4回、青春18きっぷを利用した乗り鉄旅に出かけました。その内容を振り返ると、姫路・岡山方面(新快速Aシートに乗車)、軽井沢・長野方面(しなの鉄道「軽井沢リゾート列車」に乗車)、首都圏方面(横須賀線E235系1000番台グリーン車に乗車)、…

1年ぶりに運用復帰した271系「はるか」に乗車

僕はこれまでの乗り鉄旅で、何度か“空港連絡特急”に乗車しています。国内の主要空港とその近隣都市とを結ぶJR及び私鉄の特急としては、次のようなものがあります。 ◼️成田空港 成田エクスプレス(JR東日本:E259系)首都圏各地と成田空港を結ぶ日本を代表す…

姫路から岡山に、そしてまた姫路に

前回の記事では、青春18きっぷを利用して姫路まで乗車した新快速の「Aシート」を紹介しましたが、新快速1号の姫路到着から新快速4号の姫路発車までには、約5時間あります。この間の時間の使い方については、いろいろと考えましたが、これといった妙案も…

新快速「Aシート」に初乗車

いよいよ3月となり、青春18きっぷが利用できる期間となりました。思い返すと、直近で青春18きっぷを利用して旅行したのは2020年1月なので、1年以上も前ということになります。今季の青春18きっぷについては、現時点で5回分使い切るための予定を組んでい…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(5)

前回の記事からの続きです。 ここまでの乗り鉄旅で、3つの「ものがたり列車」にすべて乗車することができました。乗車する前は、「ものがたり列車」と一括りで考えていましたが、列車ごとにそれぞれ特徴があり、また、沿線各地でのおもてなしや見所紹介など…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(4)

前回の記事からの続きです。 昨日は、高知駅で「志国土佐時代の夜明けのものがたり」を下車した後、特急南風に乗り換えて本日の宿泊先である丸亀まで移動しました。乗車した特急南風は再びアンパンマン列車で、3両編成での運行でしたが、自由席は想像以上に…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(3)

前回の記事からの続きです。 大歩危で下車した後、後続の特急南風に乗車して終点の高知を目指します。せっかく大歩危まで来たからには、せめて駅前散策くらいはしたかったのですが、この先で二つ目の「ものがたり列車」に乗車するためには、到着直後に大歩危…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 前置きが長くなってしまいましたが、次はいよいよ「ものがたり列車」に乗車します。アンパンマン列車に揺られながら多度津まで移動すると、すでにホーム横の留置線にお目当ての列車が停車していました。それがこの列車です。 1号…

3つの「ものがたり列車」に乗車する四国乗り鉄旅(1)

JR四国には、様々なタイプの観光列車があります。そのカテゴリーは大きく3つに分けられます。一つ目はトロッコ列車で、予土線の「しまんトロッコ」、徳島線の「藍よしのがわトロッコ」、そして瀬戸大橋線の「アンパンマントロッコ」です。二つ目のカテゴリ…

和歌山に行くならJR?それとも南海?

今季の青春18きっぷも最後の1回目を残すのみとなりました。思い返すと今季の乗り鉄旅はこれまで関東方面ばかりとなっていたので、1回くらいは関西方面にも行っておこうと思い、今回は和歌山を目指すことにしました。和歌山に行くには、名古屋から関西本線…

「北陸おでかけパス」を使った北陸横断乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 直江津からは、北陸新幹線開業に伴い第三セクター化された「えちごトキめき鉄道」「あいの風とやま鉄道」「IRいしかわ鉄道」を利用し、一路、金沢を目指します。これら3社の間では相互乗り入れが行われているため、必ずしも各社…

「北陸おでかけパス」を使った北陸横断乗り鉄旅(1)

青春18きっぷを使った乗り鉄旅は、目的地や路線をいつでも自由に設定・変更することができるため、僕のような気ままな乗り鉄にとっては、とても使いやすいきっぷです。とはいえ、そのメリットを最大限に活かすためには、あらかじめ詳細な行程を組み立ててお…

京都丹後鉄道で乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 「丹後あおまつ号」で予定どおりに天橋立駅に到着しました。次は、KTR001形気動車「タンゴエクスプローラー」車両による特急「たんごリレー」号に乗車します。 現在、特急「たんごリレー」号には、基本的にKTR8000形車両が充当さ…

京都丹後鉄道で乗り鉄旅(1)

京都府北部の丹後地方(一部は兵庫県)を走る第三セクターの鉄道路線として「京都丹後鉄道(丹鉄)」があります。少し前までは「北近畿タンゴ鉄道」と呼ばれていましたが、いわゆる上下分離方式を採用し、「北近畿タンゴ鉄道」は第三種鉄道事業者になり、WIL…

寝台特急サンライズ出雲に初乗車(2)

前回の記事からの続きです。 名古屋から新幹線を利用したため、在来線で予定していた到着時間よりも約1時間早く岡山に到着することができました。あらためて新幹線の速さを実感した次第です。特急料金を支払う価値というものが、よく分かったような気がしま…