レン鉄★気ままな乗車記

乗り鉄&きっぷ鉄の管理人が、備忘録を兼ねてブログに綴っていきます。

乗り鉄&きっぷ鉄っぽい管理人が、乗り鉄旅行とそこで使用したきっぷを思うがままに記録したブログです。
どうぞ、お付き合いください。
 

JR東日本

お花見とグルメを楽しむ東京旅に行ってきました

4月になり新年度が始まりました。入学や進学、就職などで新生活がスタートする方にとっては何かと慌ただしい時期ですが、僕は転勤や異動がなかったため、昨年度と同じ職場で引き続き仕事をすることになりました。現在の職場に異動する直前の職場では、「こ…

SL「D51復活35周年水上」に乗車する水上往復乗り鉄旅

国内には、動態保存されている蒸気機関車(SL)がいくつかあります。日本の最初期のSLは、今から約150年前の1872年に新橋―横浜間の開業に使用されたもので、これはイギリスから輸入されたんだそうです。その後、国内において次々と鉄道網が整備されていき、…

4社連絡片道乗車券を使った会津若松乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 今回の乗り鉄旅では、先ほどまで乗車していた「お座トロ展望列車」を含め、浅草までの間に3つの列車に乗車する訳ですが、鉄道会社としては、JR東日本、会津鉄道、野岩鉄道、それに東武鉄道を利用することになります。乗車する列…

4社連絡片道乗車券を使った会津若松乗り鉄旅(1)

8月が終わり、「残暑お見舞い申し上げます。」とあいさつすべき時期になりましたが、一向に暑さが収まりません。8月後半になっても最高気温が35℃近くになる日も珍しくなく、当たり前のように猛暑日が続いています。ここまで暑いと身体がバターのように溶け…

「SL銀河」に乗車する岩手乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 昨日は、豊橋から盛岡まで新幹線に乗車し、バスに乗り換えて浄土ヶ浜と宮古市田老地区を訪れたところまでを紹介しました。1日でおおよそ1,000km近く移動したので、そこそこ疲れました。ちなみに今回宿泊したのはホテルルートイ…

「SL銀河」に乗車する岩手乗り鉄旅(1)

ゴールデンウイークも終わり、5月も半ばに差し掛かる時期となりました。前回記事の最後に「ゴールデンウイークに向けて、乗り鉄旅の準備を進めていきたい。」と高らかに宣言してしまいましたが、結果としては4月29日から5月7日までの9日間、全く乗り鉄…

東京の桜を見てきました

今年は3月になってから暖かく感じる日が多いなと思っていましたが、どうやら全国的にもこうした傾向がみられるようで、あちこちで桜が開花し、すでに満開を迎えたところもあるようです。年によっては3月中もまだ寒さが厳しく、4月になってもまだ咲き始め…

651系「草津」に乗車して草津温泉へ

JRグループでは、3月18日(土)にダイヤ改正が実施されます。今回のダイヤ改正を待ち望んでいる方もいれば、逆にこれまでの運用が縮小されたり終了してしまうのを残念に思っている方もいると思います。ちなみに、今回のダイヤ改正で僕が特に注目しているの…

観光列車「ろくもん」に乗車

今回の本題とは全く関係ありませんが、最近、2回連続で“10時打ち”に失敗しました。実に悔しい限りです。ウエストエクスプレス銀河のプレミアルーム1(グリーン個室)の手配に果敢に挑みましたが、力及ばず完敗です。僕は以前からウエストエクスプレス銀河…

伊豆急行「アロハ電車」と「キンメ電車」に乗る伊東往復乗り鉄旅

僕は夏になると、なぜか普通列車で長距離の乗り鉄旅がしたくなります。ムーンライトながら号が現役だった頃、青春18きっぷを利用して東京まで行き、早朝から首都圏近郊での乗り鉄旅を楽しんだことは、今でもいい思い出の一つになっています。また、学生時代…

「青春18きっぷ」で江の島へ

JRグループでは3月12日に恒例のダイヤ改正が実施され、すでに約1か月が経過しました。前年の2021年3月のダイヤ改正では、首都圏を中心に終電の繰り上げなどが行われ話題となりましたが、コロナ禍で迎える2回目のダイヤ改正ではどのような変化が見られる…

「ヨコハマ・みなとみらいパス」でぶらり旅

早くも3月後半になり、年度末が近づいてきました。この時期になると、新年度に向けた人事異動が気になるわけですが、わが社ではつい先日、管理職以外の一般社員に対して内示があり、僕は希望どおりに現在の職場に引き続き残留することになりました。異動に…

「ふじかわ」「あずさ」「はこね」に乗車する乗り鉄旅

2022年もすでに2月となり、1年の中で最も寒い時期を迎えました。最近は、ちょっとした外出の際にも手袋と厚手のコートが欠かせません。特に今シーズンは、例年以上に寒さが厳しいように感じます。全国的に見ても積雪が多いようで、たびたび各地の鉄道路線…

観光列車「TOHOKU EMOTION」に乗車

いよいよ12月後半となり、今年も残りわずかとなりました。社会人になってからは、1年という年月が瞬く間に過ぎ去ってしまうように感じられますが、特に今年は6月下旬に父親が体調を崩して以来、家庭内での生活様式が大きく変化し、これまでに経験のない不…

3つの新幹線に乗車する青森往復乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 新青森に到着してからは、次の特急「つがる」号の発車時間まで約1時間あったため、駅の1階で昼食を済ませたり、買い物をしたりしました。その後、在来線ホームに移動して「つがる」号に乗車し、次は秋田を目指します。 つがる…

3つの新幹線に乗車する青森往復乗り鉄旅(1)

青森を始めとする東北6県では、2021年4月1日から9月30日までの期間で「巡るたび、出会う旅。東北」をキャッチコピーとするデスティネーションキャンペーン(東北DC)が開催されています。東北6県での6か月にわたるDCの開催は初めてで、さらに今年は東…

越乃Shu*Kuraに乗車する乗り鉄旅

前回このブログを更新したのは、ゴールデンウイーク期間中の5月3日でしたので、それからすでに2か月半以上が経過してしまいました。この間、ブログの更新をサボっていたのではなく、県内を含めて全く乗り鉄旅に出かけておらず、記事として紹介するものが…

E235系1000番台の普通列車グリーン車に乗車

E235系は、E233系に続く次の世代を担う一般形車両(JR東日本では「通勤形」と「近郊形」を区分しない「一般形」という名称が用いられるようです。)として、JR東日本が開発・製造した車両です。E235系初となる0番台については、すでに山手線に導入済みで、そ…

2つの観光列車に乗車する南東北乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 「フルーティアふくしま」への乗車を終えて、仙台駅で仙山線に乗り換えます。もし時間に余裕があれば、昼時ということで昼食に牛タン定食でも食べたかったのですが、乗り換え時間が20分しかなかったため、今回は諦めました。もっ…

2つの観光列車に乗車する南東北乗り鉄旅(1)

これまでの乗り鉄旅の中で、機会があれば乗車してみたいと思いながらも、なかなかその機会がなかった列車として、山形新幹線の「とれいゆつばさ」があります。数年前、うまい具合に行程が組めないかと運行ダイヤを調べた際には、新潟から「きらきらうえつ」…

羽越本線「海里」に初乗車

新潟地区では、さまざまな観光列車が運行されています。世界最速の芸術鑑賞と言われる「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」、酒をコンセプトにした「越乃Shu*Kura」、蒸気機関車C57-180が牽引する「SLばんえつ物語」など、多くの魅力ある列車が乗り鉄ファン…

新しい「踊り子」に乗車する乗り鉄旅

2020年3月のダイヤ改正では、東京・新宿-伊豆急下田を結ぶ「踊り子」号に新たな2つの車両が投入されました。1つ目は、251系「スーパービュー踊り子」の引退により新たに登場したE261系「サフィール踊り子」で、2つ目は、185系に代わって「踊り子」の運用…

みんな大好き!「普通列車グリーン車」

僕は、首都圏各地の普通列車に連結されているグリーン車に乗車するのが大好きです。青春18きっぷで東京方面に旅行する際は、よほど移動距離が短い場合を除いて、ほぼ毎回利用していると言っても過言ではありません。僕の場合、乗車すること自体を旅の目的と…

E657系「ひたち」に乗車

あけましておめでとうございます。いよいよ2020年がスタートしました。年末年始になると、いつも思うのですが、1年の経過がとても早く感じます。年が明けると年度末に向けて仕事があわただしくなり、そして何とか新年度を迎えるとすぐにゴールデンウイーク…

E5系「なすの」グリーン車に乗車

ちょうど1年前のことになりますが、青春18きっぷを利用した「会津若松までの乗り鉄旅」に出かけました。この旅行では、年末年始に磐越西線で運転される快速「あいづ」に乗車することを目的として、その始発駅である郡山まではE6系「やまびこ」を、郡山から…

「ムーンライトながら」について考える

僕は子供の頃から鉄道好きで、小中学生時代は同学年の友達を誘ったり誘われたりして、近場の乗り鉄旅をしたりしていました。その後、高校から大学、そして社会人と進むにつれて他のことにも興味が広がり、ほとんど乗り鉄をしてきませんでしたが、数年前にyou…

五能線「リゾートしらかみ」に初乗車

近年は、テレビ番組などで「秘境駅」や「ローカル路線」などが取り上げられることがあり、ちょっとした観光ネタになることもあるようです。例えば、多くの秘境駅を有する飯田線では、秘境駅を訪れることを目的とした「飯田線秘境駅号」が行楽シーズンに運転…

「カシオペア紀行 湯沢行き」での24時間乗り鉄旅

近年、豪華寝台列車が大きな話題になっています。2013年10月15日に運行を開始したJR九州の「ななつ星in九州」を機に、2017年5月にはJR東日本の「トランスイート四季島」が、そして同年6月にはJR西日本の「トワイライトエクスプレス瑞風」が運行を開始しま…

「日本一のモグラ駅」土合駅を訪ねる

鉄道と切っても切り離せない施設といえば、やはり「駅」です。路線の廃止によって廃止される駅もあれば、既存路線に新たな駅が設置されることもあり、インターネットで調べてみると、全国には約9,500もの駅があるそうです。僕がこれまでの乗り鉄旅で利用した…

「北陸おでかけパス」を使った北陸横断乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 直江津からは、北陸新幹線開業に伴い第三セクター化された「えちごトキめき鉄道」「あいの風とやま鉄道」「IRいしかわ鉄道」を利用し、一路、金沢を目指します。これら3社の間では相互乗り入れが行われているため、必ずしも各社…