レン鉄★気ままな乗車記

乗り鉄&きっぷ鉄の管理人が、備忘録を兼ねてブログに綴っていきます。

乗り鉄&きっぷ鉄っぽい管理人が、乗り鉄旅行とそこで使用したきっぷを思うがままに記録したブログです。
どうぞ、お付き合いください。
 

乗車票

九州で在来線特急に乗り鉄旅(1)

今年も残すところ2か月と少しとなりました。この1年を振り返ると、4月には週末パスを利用した南東北・信越の乗り鉄旅、6月には北海道内の周遊乗り鉄旅、8月にはカシオペア紀行への乗車など、いろいろな鉄道旅行を楽しみました。自分としても、十分に充…

道東フリーパスで北海道内を巡る乗り鉄旅(4)

前回の記事からの続きです。 6月28日は、ホテルクレッセント旭川に宿泊しました。Webページには旭川駅から徒歩7分とありましたが、駅から1km以上離れており、普通に歩いて15分はかかります。駅から徒歩圏内にあることをアピールしたいのでしょうが、こうい…

道東フリーパスで北海道内を巡る乗り鉄旅(3)

前回の記事からの続きです。 6月27日には、駅近くにあるホテルグランテラス帯広に宿泊しました。部屋自体はいたって普通で、よくあるホテルと変わりありませんが、1階に宿泊客が無料で利用できる大浴場がありました。ビジネスホテルだと客室内のユニットバ…

道東フリーパスで北海道内を巡る乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 JALパックツアーのオプションとして購入した「道東フリーパス」は、乗車票そのものが自宅に郵送される訳ではなく、JR北海道の指定駅で引き換えるためのバウチャー券のようなものが送られてきました。ちなみに価格は15,200円です…

道東フリーパスで北海道内を巡る乗り鉄旅(1)

僕はこれまで、北海道に一度だけしか行ったことがありません。高校生の時に父親の実家がある青森県に帰省した際、足を延ばして親戚のいる函館まで行くため、初めて青函トンネルを渡りました。それまで、飛行機か連絡船でしか行くことができなかった北海道に…

京都丹後鉄道で乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 「丹後あおまつ号」で予定どおりに天橋立駅に到着しました。次は、KTR001形気動車「タンゴエクスプローラー」車両による特急「たんごリレー」号に乗車します。 現在、特急「たんごリレー」号には、基本的にKTR8000形車両が充当さ…

京都丹後鉄道で乗り鉄旅(1)

京都府北部の丹後地方(一部は兵庫県)を走る第三セクターの鉄道路線として「京都丹後鉄道(丹鉄)」があります。少し前までは「北近畿タンゴ鉄道」と呼ばれていましたが、いわゆる上下分離方式を採用し、「北近畿タンゴ鉄道」は第三種鉄道事業者になり、WIL…

3つの観光列車に乗る新潟往復乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 村上からは普通列車で新潟に戻ります。さきほど新潟から「きらきらうえつ」に乗車する際には、新幹線からの乗り換え時間にあまり余裕がなかったので、新潟駅構内でゆっくりできませんでしたが、これから次に乗車する新幹線の発車…

3つの観光列車に乗る新潟往復乗り鉄旅(1)

今季も青春18きっぷを利用して鉄道旅をしていますが、今回は恒例のムーンライトながら号に乗車する乗り鉄旅です。ムーンライトながら号は、青春18きっぷで安価に利用できる点も魅力の一つですが、朝5時5分に東京駅に到着することから、その後の行動範囲が…

アラウンド九州乗り鉄旅(3)

前回の記事からの続きです。 はやとの風で使用されているキハ147形・47形:大隅横川駅 2017/11/4 続くD&S列車乗り継ぎ旅の第5弾は吉松からの出発で、キハ147形・47形8000番台気動車による特急「はやとの風」に乗車しました。第3弾「かわせみやませみ」と…

アラウンド九州乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 今回の宿泊は、JR九州ホテル熊本です。熊本駅に隣接しており、僕が利用した部屋の窓からは熊本駅を発着する列車を見ることができました。たまたまとしか考えられませんが、鉄道ファン的には嬉しいサプライズです。今日一日を振り…

アラウンド九州乗り鉄旅(1)

僕はこれまで、出張で福岡に行ったことがありますが、その他の九州各県には行ったことがありません。福岡まで行った際も、名古屋から博多まで新幹線を利用し、そのまま出張先に向かったため、JR九州の在来線には全く乗車したことがありません。JR九州は、鉄…

新横浜駅で「ドクターイエロー」を目撃

世の中には様々な列車がありますが、子供に人気のある列車と言えば、やはり新幹線です。出張などのビジネスから観光まで活躍の場は非常に幅広く、その速達性は日本の鉄道車両の中でもトップを誇ります。特に鉄道ファンでない方でも、日本人であれば新幹線に…

華麗なる乗り鉄旅 E655系に初乗車

世の中には様々な列車が存在します。旅客用列車だけ見ても色々な分類ができ、電車と気動車、特急形車両と近郊・通勤形車両、普通車とグリーン車などを組み合わせれば、何十何百通りにも区分することができます。こうした区分とはちょっと違うかもしれません…

びゅうトラベルサービスのパッケージツアーを利用して大洗へ

僕は、JR東日本管内の特急列車などの指定席を予約する際には、必ずと言っていいほど「えきねっと」を利用しています。「えきねっと」を利用すれば、多くの列車でシートマップから座席位置の指定ができる上、一部の列車では「えきねっとトクだ値」による割引…