レン鉄★気ままな乗車記

乗り鉄&きっぷ鉄の管理人が、備忘録を兼ねてブログに綴っていきます。

乗り鉄&きっぷ鉄っぽい管理人が、乗り鉄旅行とそこで使用したきっぷを思うがままに記録したブログです。
どうぞ、お付き合いください。
 

指定席券

大井川鐵道で2つのSLに乗り鉄旅

日本各地には、いくつかのSLが動態保存されています。JR北海道の「SL冬の湿原号」、JR東日本の「SLばんえつ物語」「SLみなかみ」「SL碓氷」「SL銀河」、JR西日本の「SLやまぐち号」「SL北びわこ号」などがあり、私鉄でも真岡鉄道や秩父鉄道などでSLによる運…

信州ワンデーパスで乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 「HIGH RAIL 1375」を佐久平で下車し、ここから飯山までは北陸新幹線に乗車します。佐久平での乗り換え時間が7分しかなかったため、乗り遅れることがないかと焦りましたが、全然余裕でした。 途中の長野駅であさま号からはくた…

信州ワンデーパスで乗り鉄旅(1)

2017年7月から始まった信州デスティネーションキャンペーンに合わせて、新たに小海線で観光列車が運行されることになりました。小海線は、八ヶ岳高原線の愛称を持ち、旧信越本線の小諸駅と中央東線の小淵沢駅の約80kmを結ぶローカル線で、その沿線には避暑地…

アラウンド九州乗り鉄旅(3)

前回の記事からの続きです。 はやとの風で使用されているキハ147形・47形:大隅横川駅 2017/11/4 続くD&S列車乗り継ぎ旅の第5弾は吉松からの出発で、キハ147形・47形8000番台気動車による特急「はやとの風」に乗車しました。第3弾「かわせみやませみ」と…

アラウンド九州乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 今回の宿泊は、JR九州ホテル熊本です。熊本駅に隣接しており、僕が利用した部屋の窓からは熊本駅を発着する列車を見ることができました。たまたまとしか考えられませんが、鉄道ファン的には嬉しいサプライズです。今日一日を振り…

アラウンド九州乗り鉄旅(1)

僕はこれまで、出張で福岡に行ったことがありますが、その他の九州各県には行ったことがありません。福岡まで行った際も、名古屋から博多まで新幹線を利用し、そのまま出張先に向かったため、JR九州の在来線には全く乗車したことがありません。JR九州は、鉄…

中央本線と青梅線での乗り鉄旅(2)

前回の記事からの続きです。 「ホリデー快速富士山1号」を高尾で下車し、拝島まで移動します。ルートしては、八王子から八高線を利用する経路と、立川から青梅線を利用する経路とがありますが、僕は八高線を利用することにしました。八高線も今回が初乗車で…

中央本線と青梅線での乗り鉄旅(1)

今季も、「青春18きっぷ」を利用した「ムーンライトながら」での乗り鉄旅に出かけることにしました。この恒例行事とも言うべき乗り鉄旅ですが、僕としては全く飽きることがありません。さすがに毎月同じような行程で旅行することになれば、いくら乗り鉄の僕…

伊豆急行線で“踊り子シリーズ”を乗り尽くす

特急「踊り子」と言えば、伊豆急下田や修善寺に向かう列車で、伊豆への旅行の代名詞とも言える存在です。首都圏の方であれば、誰でも一度はその名前を耳にしたことがあるのではないかと思います。1981年10月のデビュー以来、現在に至るまで185系が使用されて…

嵯峨野観光鉄道でトロッコ列車に乗車

最近は、日本各地の鉄道会社で「観光列車」が運行されています。一口に観光列車といっても様々なタイプがあり、車内で飲食を提供する列車(例:TOHOKU EMOTION、伊豆クレイル)、SL列車(例:SL銀河、SLばんえつ物語、SLやまぐち号)、お座敷列車(例:宴、…

氷見線「べるもんた」に初乗車

12月10日は、冬季用の青春18きっぷの利用開始日です。このきっぷを利用すれば、JR線の普通・快速列車を利用して、気分次第で東京でも大阪でも好きなところに行くことができます。また、途中で行き先を変更しても、わざわざ乗車券を買い直す必要もありません…

臨時快速列車「烏山山あげ祭り号」に乗る

JR各社では、各地で開催されるお祭りやイベントに合わせた臨時列車を運行することがあります。どのJRでも行われていることですが、僕の印象では、特にJR東日本はこうした臨時列車の運行に積極的だと思います。管内が広いことから、各支社ごとに地元に密着し…