レン鉄★気ままな乗車記

乗り鉄&きっぷ鉄の管理人が、備忘録を兼ねてブログに綴っていきます。

乗り鉄&きっぷ鉄っぽい管理人が、乗り鉄旅行とそこで使用したきっぷを思うがままに記録したブログです。
どうぞ、お付き合いください。
 

大阪“グルメ”旅に行ってきました

 僕のブログをお読みいただいている皆様方、大変ご無沙汰しております。約1か月ぶりに戻ってきました。この間、状況報告すらしておらず、「あいつは3年前の腎盂腎炎が再発して入院でもしているのか?」などとご心配いただいた方がいらっしゃったとすれば、大変申し訳ないことをしてしまいました。お詫びいたします。そこでまず最初に報告させていただきますが、僕は死んでおりませんし(当たり前ですがね…)、入院もしておりません。今はフツーに元気にしております。

 では、この1か月の間、何があったのかを順を追って説明しますと、まず4月8日には、「青春18きっぷ」の最後の1回分を利用して乗り鉄旅に出かけることを予定していたところです。しかし、4月3日に異動後の新しい職場に初出勤したまではよかったものの、翌4日の正午頃から少し身体がだるくなり始め、大事をとって午後休を取って早めに帰宅しました。帰宅後すぐに布団に入って身体を休めましたがだるさは続き、ついには微熱の症状も出てきたことから、「ひょっとして新型コロナか?」と心配になり、5日も休暇を取得して近くのクリニックを受診しました。クリニックでは新型コロナとインフルエンザのPCR検査を受け、結果は陰性であることが確認できましたが、身体のだるさと微熱の症状はなかなか改善せず、6日の朝になっても出勤できる状況ではなかったことから、結局は4月の第1週のうち半分を休むことになってしまいました。7日になって少し症状が改善したため何とか出勤することができたものの、全く本調子ではなく、8日に予定していた乗り鉄旅も中止することにしたものです。そのため、今季の「青春18きっぷ」を1回分残すことになってしまいましたが、体調が不完全なまま旅行に出かけ、さらに回復が遅れて職場に迷惑をかける訳には行かないので、やむを得ないこととして諦めました。

 その後、最近の出来事を振り返ってみると、人事異動によって4月から職場が変わるということで多少の緊張感が続いたことや、季節の変わり目で1日の中での寒暖差が激しい日も多いこと、さらには花粉症による鼻詰まりで息苦しい日が続いたことなど、あまりよくない条件が色々と重なってしまったことで、自覚はなかったものの、僕の身体は3月下旬頃から不調を訴えていたのではないかと思えてきました。そのため、その翌週の週末となる15日と16日も大事を取って買い物程度の外出に留め、乗り鉄旅は控えることにしました。こうしたことから、結果としてブログを更新するネタがなかったという訳です。

 僕自身、「青春18きっぷ」を使った5回目の旅に出かけ、その思い出を皆様に紹介できることを楽しみにしていましたので、残念な気持ちでいっぱいです。次の18きっぷシーズンにはリベンジを果たしたいと思っていますので、その際にはどうぞ、お付き合い頂ければと思います。また今回の件で、僕ももう若くないということを強く思い知ることとなりましたので、体調管理には今まで以上に気をつけていかねばならないことを新年度早々から実感させられた次第です。

 さて、いつものように前置きが長くなってしまいましたが、ここからいよいよ今回の乗り鉄旅を紹介していきたいと思います。まず肝心の行き先ですが、大阪に決めました。もともと「青春18きっぷ」の5回目として計画していた旅先が大阪だったことと、3月下旬に東京に行ったため、今回は反対方面になる大阪にしようと思ったというのがその理由です。鉄道で行くことはもちろんとして、大阪であれば近鉄特急を利用する方法もあるのですが、今回は後から紹介する理由により新幹線を選択しました。そうと決まればあとは大阪での旅行行程を組む訳ですが、思い返すと僕はまだ天保山ハーバービレッジ海遊館のある大阪港付近に行ったことがありません。特に海遊館は以前から一度は行ってみたいと思っていたことから、今回は大阪港エリアに足を伸ばすことにしました。他にも有名なクレープ店や友人Mと一緒に食べた思い出のたこ焼き屋さんにも立ち寄ってみようということで、乗り鉄旅というよりも、ちょっとした“食いだおれ”のグルメ旅(という程のものでもありませんが…)を計画しました。それでは早速、旅の様子を紹介して行きますね😄。

 

 

名古屋駅から新幹線に乗車

 最寄り駅から名古屋駅までの間は省略し、名古屋から先をお伝えします。今回も時間に余裕を持って早めに名古屋駅に到着しました。旅のスタートということで記念にパシャリ📸

 名鉄線から新幹線に乗り換えるため、名古屋駅の中央コンコースを太閤通口に向かって歩いていると、新幹線改札口付近やきっぷ売り場の窓口がかなり混雑していました。最初のうちは、「最近はどこも人出が多いようなので、やっぱり新幹線も賑わっているな〜。」くらいに思っていたのですが、何やら周囲の様子を見ているとどうやらそれだけではないようで、もしやと思い発車標を確認すると、運転を見合わせているとのことでした😭。どうやら名古屋―岐阜羽島間で線路内に人が立ち入ったとの情報があったようで、その捜索のため一時的に列車の運転を取り止めているようです。

 うーん、どうしたものか😰と悩んでいたところ、8時少し前になって運転が再開されました。数時間にわたって運休が継続したらどうしようと心配していたため、思ったよりも早く運転が再開されたことはよかったものの、50分程の遅れが発生していました。今回はいつものとおりJR東海ツアーズの乗車票を利用しているため、ルール上、指定列車以外に乗車することができず、また、新たに乗車券を手配しようにも駅のきっぷ売り場は長蛇の列です。ここで再びどうしたものかと思いを巡らしていると、指定券を所持している乗客に対して、乗車後の対応を呼びかける案内放送がありました。状況が状況なだけに、要は臨機応変にお願いしますという趣旨だろうと受け取り、運転再開後に名古屋駅に到着した「のぞみ491号」の自由席に乗車しました。(写真は新大阪駅到着後のものです。)

名古屋から新大阪まで乗車したN700:新大阪駅 2023/4/22

 もし必要であれば、車掌さんや駅係員の方に状況を説明した上で精算すればいいと思い、新大阪駅で出札担当の方に確認すると、列車ダイヤが乱れた場合の取扱いとして、今回は精算不要ということでした。思いがけないダイヤの乱れに巻き込まれてしまいましたが、「のぞみ」号に乗車したことで予定時間よりも少し早い時間に新大阪駅に到着することができました。

 話が少し脱線しますが、JR東海の新しい東海道新幹線のCM『会いにいく、が今日を変えていく。』っていいですよね、僕はこのCMが大大大好きです😄。企業のCMでこれほど心惹かれるものを僕は他に知りません。

 JR東海の公式YouTubeチャンネルでは、UAさんが歌唱するTVCM版のフルバージョン(?)のほか、賀来賢人さんが出演し歌唱する別バージョンも視聴可能となっており、飽きることなく何度も見ています。限られた短い時間の中に東海道新幹線の魅力が凝縮されており、東京から新大阪までの沿線各地の印象的な景色が映像として映し出されると、あたかも自分が新幹線に乗車しているようなワクワクした気分になり、今すぐにでも旅に出たくなる感じがします。そう、僕が今回、大阪までの往復で東海道新幹線を利用しているのも、このTVCMの影響を受けた人間の一人だということです。

 

天保山ハーバービレッジに到着

 さて、無事に新大阪に到着してからは、地下鉄で大阪港に移動しました。大阪の地下鉄に乗車するのは久しぶりで、御堂筋線新大阪駅が地上にあることをすっかり忘れていました😅。本町で中央線に乗り換えて大阪港駅で下車しましたが、大阪港駅も地上区間にあるんですね、初めて知りました。大阪港駅から歩くこと約10分、天保山ハーバービレッジに到着しました。

 目の前にはレゴブロックで作られた大きなキリンと大観覧車があり、これを横目にさらに進むと、程なくして海遊館が見えてきました。

 

いよいよ海遊館に入館

 海遊館はなかなか派手な外観です。鯉のぼりかと思いきや、ジンベイザメやペンギンと思われるのぼりも風に泳いでいます。

 海遊館は日本でも有数の大規模な水族館で、巨大なビルのような水槽の中を遊泳するジンベイザメが見どころとなっています。館内では「日本の海」「アリューシャン列島」「太平洋」などそれぞれの地域に生息する海の生き物たちが展示されており、世界各地の様々な自然環境を感じながら鑑賞することができるようになっていました。

 本来であれば一つ一つの水槽をゆっくり鑑賞したいところですが、土曜日ということで館内は混み合っていました。子ども連れのご家族も多く、水槽の前で長居をしてしまうと他の方の迷惑になってしまうため、ひと通りすべての水槽を見て回ることを優先して見学しました。その中で気になったいくつかの水槽の前で写真を撮影してみたので、ここにアップしておきます。まあ、自分でも分かっていますが、下手くそな写真ばかりです。動きの遅い生き物はまだいいのですが、動きが速い生き物はシャッターチャンスが限られていて、ほとんど“空振り”状態です。海遊館に来たからには、やはりジンベイザメをうまく写真に収めたかったのですが、こちらも思ったようには撮影できませんでした。まあ、僕の実力ではこんなもんです😟。

 

帆船型観光船サンタマリアに乗船

 海遊館のすぐ近くの波止場を発着する観光船がサンタマリアです。大阪湾内を約45分で周遊しており、その名のとおりコロンブスの旗艦サンタマリア号をモチーフにしたもので、ちょっと面白そうだったので乗船してみました。

 乗船後、しばらくは後方のデッキにいたのですが、せっかくなので船首部分にあるオープンデッキスペースに行ってみました。しかし、凄まじい海風です。踏ん張らないと立っていられないくらい強い風が吹きつけてきます。やはり陸上と海上では様子が全く違いますね。下の写真は海風が少し収まったところを見計らって撮影しました。

 この日は快晴で眺めもよかったため、船からの景色は最高です。多くの方が船上からの風景を撮影しており、僕もちょっと撮影して見ました。遠くに見えるのがユニバーサルスタジオジャパンです。久しぶりに行きたいな〜😗。

 ここで船内をちょっと探索しました。この観光船は4階建てで思った以上に広く、1階客室には資料や機器類の展示スペース、2階にはテーブル席を備えたフードカウンターがありました。フードカウンターのメニューを見るとライスバーガーがあり、久しぶりに食べて見たくなったので注文し、テーブル席でいただくことにしました。レンチンだと思うのですが、めっちゃ熱かったです😣。テーブル席から客室内をパシャリ📸しました。

 

 突然ですが、僕はコーヒーが飲めません。そのため、これまでにスターバックスを利用したことがありません。コーヒーが飲めない自分が行く店ではないと勝手に思っていたからです。しかし先日、スターバックスにはコーヒーだけでなくフラペチーノというものがあることを知り(そんなことも知らなかったんです😓)、特に最近はメロンオブメロンフラペチーノというメロン好きにはたまらない商品が発売されたようで、メロン好きとして一度はスタバに行ってみようと思っていたものの、僕にとってスタバの敷居は高く、なかなか決心が付かずにいました。そしてたまたま、サンタマリアの波止場のすぐ近くにスタバがあったことから意を決して入店し、鼓動が高まるのを感じながら何とかメロンオブメロンフラペチーノを注文しました。極度の緊張のためが頭が真っ白になってしまい、なぜかドーナツ2つもあわせて購入してしまいました。フラペチーノは期待していたとおりの味わいで、またドーナツ2つのおかげで昼食が要らないくらいの腹具合になりました😅。僕の初スタバ記念日です。

 

露天神社を参拝

 ここで天保山に別れを告げて、他のお楽しみ(?)のために一旦、梅田に向かいました。朝は名古屋駅をカメラに収めたので、今度は大阪駅をパシャリ📸です。

 約束の時間まで少し余裕があったので、ふらふらと梅田界隈を歩いていると、大阪駅から10分くらいの曽根崎に露天神社(通称:お初天神)という神社を見つけました。

曽根崎という地名を聞けば真っ先に近松門左衛門の「曽根崎心中」を思い浮かべるのですが、何でもこの作品は、この神社の境内で実際にあった心中事件を題材に作られたものなんだそうです。そのためか、縁結びのご利益に預かることができる「恋人の聖地」とされており、境内には恋愛成就を願う可愛らしい絵馬がたくさん奉納されていました。神社でありながら、ちょっとした癒しのスポットのようです。

 

クレープリー・アルションでクレープ

 お次は難波です。難波にはクレープ好きな人なら誰もが知っていると言われるほど有名なクレープ屋さんがあり、それが今回訪問したクレープリー・アルションさんです。

 黄色の壁とレンガ造りが特徴的な小さな洋館で、フランス国旗が掲げられた可愛らしい店舗です。僕は午後3時40分くらいに到着したのですが、付近には長い行列ができていました。どうやら店内で飲食をする人が並ぶ列と持ち帰りの人が並ぶ列とがあるようで、長蛇の列となっているのは持ち帰りの方でした。店内で飲食する方も数人の待ちがあり、僕も30分弱並んで待ちました。

 そこで注文したのがはちみつレモンのクレープセットで、ドリンクは季節の紅茶です。いつも言っているとおり食レポは大の苦手なため味の表現は割愛しますが、クレープ好きでない方も含めて一度は食べてみる価値のある美味しさです。はちみつレモンのトッピングの美味しさもありますが、クレープ生地の風味や食感が癖になりそうで、このクレープであればすぐにでも追加でもう一枚食べられそうです。おそらく素材や製法にもこだわりがあるのだと思います。今回は直感的にはちみつレモンのクレープを選びましたが、種類は豊富で、ガレットなどもありました。ランチコースなども用意されていたことから、また機会があれば是非その他のメニューもいただいてみたいです。
 ここで皆様にお知らせです。経験した僕だからこそ確実にお伝えできることは、おっさん1人での店内飲食は想像以上にハードルが高く、他人のどんな視線にも耐えうる強靭なメンタルが不可欠だということです。

 

通天閣を初訪問

 またまた移動して、次は通天閣にやってきました。通天閣は、大阪城、道頓堀のグリコサイン、太陽の塔あべのハルカスなどと並んで大阪を象徴する建造物のひとつと言えるでしょう。僕はこれまで何度が大阪に遊びに来ているのですが、実は通天閣を訪れるのは今回が初めてです。日中なのでネオンサインが輝く姿を見ることはできませんが、展望台に上ることを楽しみにしていました。

 しかし案内によると展望台に上るまでの待ち時間が約40分ということで、待つか諦めるか微妙な待ち時間でしたが、まあ、外からでも通天閣の姿を見ることができたので、今回はこれでよしとし、展望台への入場は諦めました。

 

たこ家道頓堀くくるでたこ焼き

 今回の旅もいよいよラストです。大阪と言えば粉もんが有名ですが、僕は長らく大阪でお好み焼きやたこ焼きを食べていませんでした。そういえば以前、西九条に住んでいた友人Mに連れられて大阪市内を2人で観光した際、友人Mの勧めで道頓堀の太左衛門橋近くにある「くくる」という店でたこ焼きを食べた思い出があります。普段は何かと食べ物にうるさい友人Mが太鼓判を押すイチオシということで、今でも「くくる」という店名を覚えています。そんな「くくる」が新大阪駅の新幹線改札内にあるということを知り、復路の新幹線出発前の時間を利用して久しぶりに「くくる」のたこ焼きをいただくことにしました。

 ふわとろ食感が特徴で、なかなか他の店では味わうことができません。できたてアツアツのたこ焼きをふぉっふぉしながら美味しくいただきました。

 

新大阪駅から新幹線に乗車

 今日は一日で色々な場所を巡りながらグルメを堪能しましたが、いよいよ大阪ともお別れです。ちょっと名残り惜しですが、新幹線に乗車して帰ります。

東海道新幹線N700AとN700S:新大阪駅 2023/4/22

 復路では新幹線の運休や遅延に巻き込まれてしまいましたが、帰りの新幹線は予定どおりの列車に乗車することができました。車両は久しぶりのN700Sです。最近はN700Aに乗車する機会ばかりだったので、N700Sが新鮮に見えます。N700AとN700Sの外観は酷似していますが、車端部にあるフルカラーの車内案内モニターや普通車のアームレストに装備されたモバイルコンセントなど、内装面ではN700Aから着実に進化しています。

 客室内はN700Aよりも明るく感じられ、どちらかと言えば僕はN700Sの方が好きです。

 そして今日は各地でグルメを楽しんだため、もうお腹いっぱいです。当初は新大阪駅で駅弁を買って車内でいただく予定でしたが、とても弁当1人前を食べられそうになかったので、代わりにカツサンドを購入しました。ハニーマスタード味のカツサンド、なかなかいいですね。まあ僕の場合、新幹線の車内で食べるだけで美味しさが50%ほどアップするようです。

 

乗車券類の紹介

 今回の乗り鉄旅で使用したきっぷ類としては、JR東海ツアーズの乗車票のみです。僕の希望どおり、2人掛けの窓側座席を手配していただけたJR東海ツアーズには感謝です。ちなみに旅行商品に付属する“ずらし旅”のクーポンは、帆船型観光船サンタマリアへの乗船で使用しました。

 以上が大阪乗り鉄旅の紹介です。ひとまず無事に乗り鉄旅を終えることができ、どこか安心しています。そして4月も後半になり、そろそろゴールデンウイークが近づいてきました。せっかくの連休を無駄にしないよう、次の乗り鉄旅に向けた準備も進めていきたいと思っています。